運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
248件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

また、労働基準行政システムハローワークシステム記録管理基礎年金番号システムなどを含めて、国民にとって身近な申請の電子化が進んでおります。これはまさにこれからの課題の一つでもまたあると思うんですけれども、これ、なぜこのような状況になるんでしょうか。それから、あと、打開策というのは何かおありになるんでしたらお示しいただけないでしょうか。田村大臣に伺います。

古賀之士

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

では、次は年金基礎年金番号管理システムについてお尋ねをいたします。  田村厚労大臣お尋ねをいたします。  もう皆さん、この議場にいらっしゃる皆さん方はもう誰しもが持っていらっしゃるその番号なんですけれども、最大のプロジェクトであるその厚労省記録管理基礎年金番号管理システムというのは、予算の不用率が五七・七%になっております。

古賀之士

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

社会保険オンラインシステムのうち、記録管理システム及び基礎年金番号管理システム刷新につきましては、平成十八年度から基本設計を始めておりまして、平成二十九年一月から、フェーズ1といたしまして、番号制度への対応を含め、各種届け書事務処理機能電子化につきまして、段階的に稼働させております。  

日原知己

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

社会保険オンラインシステムを構成するシステムの中には、記録管理システム基礎年金番号管理システムと併せまして、今御指摘ございました年金給付システムがございまして、いずれも政府最大級基幹システムでございまして、まずは記録管理システム及び基礎年金番号管理システム刷新に取り組んでいるところでございます。  

日原知己

2020-05-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

で、複数事業所で働いてもきちんと適用できるように名寄せを使う、マイナンバー基礎年金番号使って。そういった執行機関の見直しをどんどんやってもらったらいいと思います。  最後に、三つ目ですけれども、やはり、経済前提の話が出ましたが、私もコロナについては少し様子を見る必要があると思います。

西沢和彦

2018-05-17 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

政府参考人大澤誠君) これにはまず農林年金の歴史を振り返る必要があると思いますが、まず、農林年金制度を含めまして公的年金制度におきましては、平成九年の一月に基礎年金番号制度が導入されたことを契機といたしまして、加入者住所情報登録がそれ以降の方について義務付けられたところでございます。  

大澤誠

2018-05-17 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

この方々に対する措置としてどのように考えていらっしゃるのかということでございますけれども、基礎年金番号制を導入する以前の受給者住所管理の問題と把握しているが、こうした方々はどのような方なのかということですね。一時金の円滑な支給という観点から考えますと、こうした方々をどのように対応していこうとお考えなのかという点を教えていただければと思います。

藤木眞也

2018-03-28 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

平成十九年五月、社会保険庁がオンライン化したときのコンピューター入力にミスや不備が多いことや、基礎年金番号へ未統合のままの年金番号が多いことが明らかになりました。国会では年金記録のずさんな管理が取り上げられました。  公的年金流用問題もありましたよね。これは、公的年金制度によって集められた年金保険料が、年金給付以外の用途に安易に使われたことであります。

吉田統彦

2017-09-20 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

これは先ほどお話しした年金情報流出のときですけれども、このときは、今言ったようなおわび状おわび文書の送付とか、問い合わせ対応とか、基礎年金番号変更のためのプログラム変更とかで、それだけで十億円かかっているんです。  これは会計検査院が試算をしたということなんですけれども、日本年金機構がこの大規模情報流出対応するために、それに集中するためにほかの業務が滞ってしまった。

大西健介

2016-10-28 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

こういう方々は、全く何も基礎年金番号もなくて非常に問題な状況に置かれているということで、こういう方々についても的確な対応をしていただきたい。  ひょっとすると、別に番号が宙に浮いて、十年、あるいは十年未満、十年以上の方々がこの十八万九千人の中にもいらっしゃる可能性があるというふうに思っております。

長妻昭

2016-10-26 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

国民年金のもとで、現在は基本的に全ての成人の方に、住民基本台帳をもとに基礎年金番号が付与されていることとなっておりまして、おおむねその年金記録を把握していると考えられること、そして、それでもなお把握ができていない少数の方を調査するためには極めて大規模実態調査を要すると考えられること、こうしたことから、御要請にお応えすることは容易ではないというふうに考えております。

塩崎恭久

2016-04-21 第190回国会 衆議院 総務委員会 第15号

これまでの国会審議では、マイナンバー運転免許証番号パスポート番号基礎年金番号それから保険証番号、これらが該当するというふうにも聞いております。  ただ、携帯電話番号については、一概に個人情報に該当するとは言えないというようなことも言われておりますが、なぜ携帯電話番号個人情報に該当しないのか、その理由をお聞かせください。

吉川元

2015-09-03 第189回国会 参議院 内閣委員会 第23号

次に、日本年金機構個人情報流出問題、この委員会でもまた大変議論になりましたが、これについて、当初、来年の一月ですか、に予定されておりましたマイナンバー基礎年金番号連結ですか、これが延期されるということになりまして、その際の利活用ですか、利用開始に当たってはどこが年金機構対応状況確認して利用開始時期を判断することとなるか、お答え願います。

若松謙維

2015-09-02 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

日本年金機構においては、来年一月より、被保険者等からの相談照会業務マイナンバー利用することとしていますが、来年一月からのマイナンバー利用延期されることになれば、マイナンバー利用できるようになるまでの間、従来どおり、基礎年金番号等を利用して、相談照会業務が行われるものと考えています。  

小泉進次郎

2015-08-26 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

これは、基礎年金番号、氏名、生年月日というもの、こういった情報が出ていったわけですが、しかし、パソコンが三十一台感染した、その中にはもしかするとほかに重要ないろいろな情報があったかもしれない、こういった情報、ほかのデータというものが流出してしまっているんじゃないかという懸念もございました。  

伊佐進一

2015-08-26 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

時間もなくなりましたので、ちょっと順番を入れかえまして、基礎年金番号変更について一点確認をさせていただきたいと思います。  今回、この基礎年金番号、情報流出した番号については全て変えるという決断をなされております。  これまで、では、具体的に変えなきゃいけない何かトラブルがあったかといいますと、年金受給においてこれまで具体的なトラブルは発生しておりません。

伊佐進一

2015-08-26 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

また、さらに安全性を確保するために基礎年金番号変更するということにさせていただいておりまして、具体的には、八月二十四日からお送りするということを開始いたしております。現在、簡易書留お送りをいたしておりますが、九月中には皆様のお手元にお届けをするべく今努力をいたしておるところでございます。  

水島藤一郎

2015-08-25 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

基礎年金番号マイナンバーとの連結は凍結をするということが報道されていて、これは今回の情報漏えい事件を見ればもう当然のことだと思うんですが、配付した資料の二枚目を見ていただきたいんですけれども、ところが、日本年金機構は、マイナンバー制度に向けた準備作業を中止するどころか今もやっております。

小池晃

2015-07-14 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

私は、日本年金機構はこういうことを繰り返すのであれば、今、基礎年金番号変更というのを方針として決定しています、百一万人に対してですね。けれども、この百一万人の基礎年金番号変更というのも本当にちゃんとできるのかと、また何か間違いをするんじゃないかというふうに不安に思ってしまうんですけれども、大臣、いかがでしょうか。

行田邦子

2015-07-14 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

参考人水島藤一郎君) 一つ一つファイルを開けて、それぞれのファイルの中から基礎年金番号特定をして、それをコピペをして基礎年金番号ファイルを作るという作業でございます。確認をいたしましたところ、極めて遺憾ながら、ダブルチェックがこの時点については行われていなかったということでございます。

水島藤一郎

2015-07-14 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

参考人水島藤一郎君) この作業は、まず、機構において流出確認をされましたファイルを全て、機構が行っております、全て開いて、ファイル内にございます基礎年金番号特定をいたしまして、特定した基礎年金番号をコピーをして、基礎年金番号だけのデータを作成をいたします。ここまでは機構が行います。

水島藤一郎

2015-07-03 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

その上ででございますが、基礎年金番号変更に関しましては、その未送達になった方々に関しましては当面お送りをいたしません。送達できた、おわび状が届いた方に基礎年金番号変更はいたします。  ただし、おわび状が届いたということとおわび状がお手元に渡ったということは、必ずしも一致をしないというケースもあるかもわかりません。

水島藤一郎